土地の相場価格の調べ方

土地の相場価格とは何か

土地の相場価格はその名前の通りその土地を売買するときに発生する金額になります。
ポイントはこの相場価格が何で決まっているのかです。
土地相場は基本的に実勢価格・公示価格・固定資産税評価額・相続税路線価・都道府県地価調査による基準値標準価格の5つの情報を基にして定められているので、この5つをチェックすることで相場がどうなっているのかを知ることが出来るのです。

今回はこの5つの情報の内3つの調べ方について紹介しますので、その中からやりやすいと思った方法を取り入れてください。
ちなみに、実勢価格と表現されていますがいわゆる時価に該当するので身近にある土地の評価額や相場価格と言われるとこちらをイメージする人も多いでしょう。

調べ方その1:実勢価格をチェックする

実勢価格の評価水準はほぼ時価なので、今の土地の価格を知りたい方はこちらをチェックされる方が多いです。
この価格は国土交通省が土地購入者にアンケートなどの調査を行って出てくる数値となっています。
調べ方は国土交通省が運営しているサイトの土地総合情報システムである不動産取引価格情報検索を用いてください。

つまり、土地の売買が頻繁に行われるような地域ほどアンケートを実施される数が多くなるので精度が増し、土地の売買が全く行われない地域だと情報が古くなりやすいとも言えるでしょう。
他には不動産会社で査定してもらって提示された価格もいわゆる実勢価格に該当しており、売買が少なく情報更新があまりされていないのならこちらを利用した方がいいです。

調べ方その2:公示価格をチェックする

公示価格とは毎年1月1日時点の土地の価格を国土交通省が公表している価格のことであり、3月中旬ぐらいに更新されています。
こちらは不動産鑑定士が現地調査をして情報を更新されているため、一般の方々が土地売買をする時の指標として用いられているのです。

調べ方は国土交通省のホームページから都道府県地価調査のページに飛んで自分の土地や購入予定の土地をチェックするだけです。
他にも資産評価システム研究センターの全国地価マップでも調べることが出来ます。
似たような価格に基準地価がありますが、こちらは各都道府県が公表している不動産鑑定士が調査した数値であり若干異なることがあります。

調べ方その3:相続税路線価をチェックする

相続税路線価は相続税を計算するために用いる価格であり、公示価格の80%程度が評価水準となります。
いわゆる、相続税を計算するときに所有している土地が接している道路の路線価と土地の面積を用いて導き出される数値になりますが、地価ではありません。
こちらを調べるのなら公示地価をチェックするときにも用いた全国地価マップで路線価を簡単に調べることが出来るのです。

このようにインターネット環境さえあれば現代では比較的簡単に相場価格を知ることが出来ますので、今すぐに調べたい方は是非ともネットサーフィンをしつつ相場を見てください。

Share