良い土地を見つけたけど建物が建てられない!?
定年後に地方に引っ越しをするために良い土地を探している方にとって、良い土地探しは日課になっている人もいます。
そんな人達の中には良い土地を見つけてチェックしていたのに、そこは物件を建てることが出来ない『市街化調整区域』に該当していたので諦めてしまった人もいるでしょう。
今回はこの市街化調整区域について詳しく解説しつつ、この市街化調整区域に建物を建てるための条件や売却する方法をチェックしていきます。
売ることができずに困っている方のためにも売る方法もしっかりと見ていきましょう。
市街化調整区域とは何か
市街化調整区域とは土地計画法で定められた都市計画区域・準都市計画区域・都市計画区域外の都市計画区域に含まれている区域となります。
この市街化調整区域は土地計画法によって『市街化を抑制することで自然や資源を守ることを優先された地域』となっているのです。
つまり、新しい建物を建てる事が基本的にNGとされている地域であり、その土地の購入をすることも出来なければその土地に建てられている建物を売るのも困難になってしまうとも言えるのです。
この地域は土地価格が安くなっているため市街化調整区域かどうかを知らずに見てみると魅力的に見えてしまいますが、そもそも気軽に購入できない地域なので土地価格が安いのは当然な事なのです。
市街化調整区域の土地は売れないの?
市街化調整区域の土地は売ることが困難です。
まず、建物を建てるためには開発許可申請をする必要があるため、ここで許可が得られないと建築できません。
このような手間があるため、手が出しにくいと考える人は多いのです。
さらに、市街化調整区域は自然や資源を守ることを意識されているために生活インフラがあまり整っていないことが多く、そういった土地を購入したいと思われにくいため売りにくくなってしまいます。
他の問題点としては土地の価格が安くなりやすい地域なので不動産を担保にする住宅ローンが通りにくいといったデメリットがあります。
こういった背景があるので買手が付きにくいのです。
市街化調整区域を売るにはどうすればいいのか
最もわかりやすい方法が市街化調整区域を売ったことがある不動産会社に依頼することです。
需要はある程度限定されますが農地として売却するといったやり方もありますし、裏技的な方法として農地転用の許可申請を出してから他の用途で使うといったやり方もあります。
こういったやり方もありますが、やはり市街化調整区域の売買の経験を多く積んでいる会社に依頼することが最も信頼できるやり方となっているので、そちらを実行するのが安定です。
この経験があるかどうかは自分で会社を見つけられるかどうかにかかってくるので、ネットやSNSや自分の足などを使って情報収集を行っていきましょう。